こんにちは!Joanです。
あと数日でついに臨月に突入します。
ドクターが年始にお休みをとっていたので、2020年最初の妊婦検診は3週間ぶりとなりました。
それではレポートします。
▼前回(32週5日)の妊婦検診の内容はこちらから

マレーシアでの妊婦検診 35週5日 検診内容
私の体重は3週間で1.3kgプラス。まもなく臨月ということで、今までの増え方とは明らかに違います。
問診
そしてエコー検査へ。
エコー検査
赤ちゃんの大きさ、羊水の量も問題なし。
へその緒が首に1周巻いているとのことでしたが、血流も問題なし。(そういえば息子のときも巻いてました。1周だけ巻くのはよくあることらしい。)
時期的にも経膣エコーもあるのかな?と思っていましたが、おりものだけ採って終了。
そしてこの日、またまた経膣分娩の話が浮上。
もちろん経過を観察しながらですが、小さめベビーなので頭囲が32〜33cmまでなら経膣分娩、それ以上なら帝王切開にしたほうがいいとのこと。
息子もいるし、夫の仕事の関係もあって、予定が組めたほうが安心なんだけどな…様子をみながらドクターの意見を伺いつつ…という感じですね。
今のところまだ生まれる気配もなさそうなので前回予定していたNSTは、来週以降に実施することになりました。
お会計
Dr.Kirenクリニックでのお会計
- Consultation&Assessment(診察料)=RM105
- Antenatal Ultrasound with Biophysical Profile(エコー)=RM160
- Laboratory Investigation(おりもの検査)=RM86.2
- Medical&Surgical supplies(おりもの検査の綿棒)=RM2.6
+Administrative charge (病院の事務手数料)=RM8.7で合計RM362.3でした。
おわりに
この日は午前中の診察予定でしたが、緊急の帝王切開が入ったため午後の診察に変更となりました。
Dr.Kirenにお世話になってから3年以上経ちますが、緊急で不在になったことは数えるほどしかありません。(待ち時間はいつも長めです)
マレーシアで出産するメリットのひとつは、計画分娩・無痛分娩が主流なところですね。
いよいよ次回からは1週間に1回の検診になります。
それではまた〜
ランキングに参加しています。応援していただけると励みになります!
ありがとうございます!