こんにちは。Joanです!
先日の一時帰国で、息子が生まれて初めてJALを利用しました。
子連れワンオペ妊娠中ということもあり、空港でも機内でもJALスタッフのサポートが素晴らしくて感動しました!
ということで、忘れないうちにレポートしたいと思います。
【JALクアラルンプール線のフライトスケジュール】
- クアラルンプール→成田 22:50→6:45
- 成田→クアラルンプール 11:15→18:10
【JAL国際線】空港でのサポート
クアラルンプール国際空港(KLIA)
KLIAのチェックインカウンターは、空いていてガラガラ。
妊娠週数と体調の確認、ドクターからの診断書の提示を求められました。
なくても乗れるとは思うけど…
手続きの途中で、日本語堪能なマレーシア人スタッフが来ていろいろと対応してもらい、無チェックイン終了。
成田空港
チェックインカウンターは長蛇の列で、自動チェックイン機を使おうとしていたら
「スマイルサポートデスクをご利用ください!」とスタッフが声をかけてくれました。

ベビーカーの貸出など、JAL国際線の搭乗サポートについてはこちら
ボーイング787-9の機内設備
今回のクアラルンプール⇔成田は往復ともに使用機材は『ボーイング787-9B』
搭乗するとすぐにCAさんから体調の確認と、息子のチャイルドミールについての案内がありました。
エコノミークラスの座席

エコノミーでも広々!
機内エンターテイメント

『アンパンマン』や『ドラえもん』など子どもが好きなチャネルもたくさん!
このエンタメのおかげで、7時間ほどのフライトは本当にあっという間でした。
(機内アナウンスが入ると中断されるので、その都度息子は怒っていましたが。笑)
JAL国際線機内エンターテイメントについてはこちら
おむつ交換台つきトイレ
オープン↓
オープン↓
JALクアラルンプール⇔成田の機内食
クアラルンプール⇔成田間では、往復ともに食事、軽食が1回ずつ提供されます。
子ども用の食事は、特に自分で事前予約をしたわけではなく、
チケットを予約する際に生年月日を入力すると、自動的にチャイルドミールが選択されました。
その他、ベジタリアンミールや糖尿病ミールなどの機内特別食もリクエストできます。
詳細はこちら
JAL724便 クアラルンプール⇒成田の機内食
夜便なので、搭乗後に軽食と着陸2時間ほど前に朝食が出ます。
息子はぐっすり寝ていたのでパス。(チャイルドミールはパンケーキとのこと)
JAL723便 成田⇒クアラルンプールの機内食
昼便は日本時間の13時頃にランチ、着陸2時間ほど前に軽食が出ます。
キリンさーんって喜んで食べた!
オープン↓
デザートにハーゲンダッツのアイスがつきます。(大人も子どもも)
JAL国際線エコノミークラスの機内食メニューはこちら
機内でもらえる子どものおもちゃ

- エアバス350の模型
- 木製の飛行機
- ハンドタオル
- ポーチ
今回は乗り継ぎで国内線にも乗ったので、同じおもちゃを複数いただきました。
JALさん、ありがとうございます!
子連れフライト機内への持ちもの
- 水筒
- おむつ7〜8枚(そんなに要らないけど念のため1時間1枚の計算で)
- おしりふき
- おもちゃ(上の写真)
- おやつ(レーズンやらせんべいやら)
- ハンドタオル2〜3枚(そんなに要らないけど何となく)
- 着替え(肌着と上下1セット)
機内であってよかったもの
広くて快適なJALのエコノミーも、2歳の息子が横になって寝るとちょっと大変です。

なので、日本滞在中にフットレストを買いました。
これが快適!買って正解!

おわりに
私の実家は北海道なので、息子と2人で帰る時はいつもエアアジアのクアラルンプール→札幌(新千歳)の直行便を利用していました。
これからは乗り継ぎで帰ろうと思います。
今回は利用していませんがJAL手ぶらサービスを使えば、もっと移動もラクになりそうです。
KLIAに到着後、預けた荷物をレーンの前で待っていると、JALの日本人スタッフがやって来て
「Joan様ですか?お荷物お取りします」とサポートしていただいて、とても感動しました!
JAL、また乗る。
それではまた!
ランキングに参加しています。応援していただけると励みになります!
ありがとうございます!