スポンサードリンク
マレーシアでMCO(Movement Control Order)が始まってから、いろいろなデリバリーサービスを使うようになりました。
Joan
食材デリバリーのおかげでMCO前より食生活が潤ってる!
先日オーダーした豚肉に続き、今度は鶏肉をデリバリーしてみたのでレポートします。
スポンサードリンク
Contents
マレーシアの鶏肉専門店【Harumi Chicken】
最近はLAZADAにも出店している鶏肉専門店【Harumi Chicken】
もともと卸売専門の会社でしたが、MCOをきっかけに小売もするようになったそうです。
日本の居酒屋でおなじみのナンコツや鶏皮もあります!
Joan
さすが専門店だけあって、いろんな部位が充実してます〜
マレーシアの鶏肉卸業社【Harumi Chicken】で注文したもの
商品はすべて冷凍で届きます。(写真は解凍後)
もも肉
日本のスーパーで売っているもも肉と同じように使えます。
むね肉
皮付きと皮なしが選べます。
手羽先
Joan
今回は自分で切り分けたけど、手羽中や手羽元だけでも買えますよ〜
骨つきミックス肉
もも、むね、手羽などのミックスです。わが家はカレーに使います。
【Harumi Chicken 】デリバリーの注文方法
- 配送日:注文日から3日以内(だいたい翌日には届きます)
- 配送時間:8:00〜18:00
- 配送料:RM7
- 配送エリア:Klang Valley全域
おわりに
骨なしや皮付きなど細かいオーダーができる【Harumi Chicken】
他のお店では手に入りにくい『手羽中』や『軟骨』など、とにかく種類が豊富です。
Joan
前は2kg単位でしか買えなかったけど、今は500g単位で買えてとっても便利!
ぜひお好みの部位をオーダーしてみてください〜
それではまた。
ランキングに参加しています!よかったら応援してください。
ありがとうございます!
スポンサードリンク