こんにちは!Joanです。
マレーシア生活も4年目になりますが、年中温暖な気候と湿度のおかげで、カゼをひくこともほとんどなく快適に過ごしています。
今回は、ちょっとした体調不良に対応するために我が家に常備してあるアイテムをご紹介したいと思います。
頭痛・発熱に効くマレーシアの万能薬
ドラッグストアだけでなくコンビニやミニマートなど、どこでも買えます。
パナドールについてはこちらもどうぞ▼

虫さされ・鼻かぜに効くマレーシアのオイル
暑い時には、こめかみに少しぬるといいんだって!
虫さされだけじゃなく、鼻づまりや肩こり、頭痛、筋肉痛などにも使えます。
あせも・湿疹・軽い傷に使えるクリーム
NAPPY CREAM(赤ちゃんのおむつかぶれ用クリーム)ですが、軽い傷やニキビなど、赤ちゃんから大人まで使えます。
Sudocrem(スドクレム)についてはこちらもどうぞ▼

のどの痛みに効果バツグン!のど飴
ミント、レモングラスなど何種類かありますが、マレーシアでいちばんよく見かけるのは写真のタンジェリンレモン味です。
蚊が本当によってこないスプレー
タイ製ですが、マレーシアでも安く買うことができます。
子ども向けの蚊よけグッズはこちら▼

おわりに
マレーシアに限らず年中温暖な気候の東南アジアでは、エアコンの効きすぎで体調が悪くなったり、常に虫対策をしなくてはいけなかったりと少し面倒なところも。
今回ご紹介したアイテムは、マレーシアの3大ドラッグストア『guardian』『watosons』『Caring Pharmacy』で買うことができるので、よかったらチェックしてみてください。
それではまた!
ランキングに参加しています。応援していただけると励みになります!
ありがとうございます!